5,500円(税込)以上ご購入で 全品送料無料

ニトリの子供服収納アイデア スッキリ片付けるコツとおすすめ収納グッズ

2024.09.18


 
小さな子供の服は、たたんでキレイに収納してもすぐバラバラになったり、引き出しの中で迷子になってしまったりしますよね。

そんな時、ニトリの収納グッズが大活躍するのをご存じでしょうか。

今回は、子供服の収納におすすめのニトリの収納グッズを、スッキリ片付けるアイデアやコツとともに紹介します。
 

子供服をスッキリ片付けるコツ4つ

子供服は沢山あってなかなか片付かない…実は、そんなことはありません。

スッキリと片付けるためのコツを4つご紹介しますね。
 

コツ① 必要な服と不要な服を仕分ける

収納スペースにしまうのは必要な服だけにしましょう。

子供服は衣替えなどのタイミングで見直し、不要な服はお下がりやリサイクル、寄付にまわして手放しましょう。
 

コツ② 立てる収納を意識する

引き出しに収納する際は、服をコンパクトにたたみ、立てる収納を意識するとよいでしょう。

上からパッと見ただけでどこに何が入っているか把握しやすく、しまう時もラクになります。
100均や仕切りカゴやブックスタンドなどを使って、倒れないように工夫してみてください。
 

コツ③ 子供が使いやすい収納を目指す

子供の身長でも使いやすく、簡単に出し入れしやすい収納を目指しましょう。

目安は、子供の目線(身長×0.9m)から腰にかけての高さと言われています。
子供が使いやすい収納になると、畳んだ服を自分でしまったり、自分で身支度をしたりするようになりますよ。
 

コツ④ しまう服の量は収納場所の7~8割にする

子供が出し入れしやすいよう、収納スペースに対し7~8割を目安に収納しましょう。

スペースに目一杯入れてしまうと、服の出し入れに手間も時間もかかってしまいます。
収納スペースの中に手がスッと入るくらいが適正量とされているので、目安にしてみてくださいね。
 

ニトリのおすすめ収納グッズ4選

ニトリでは子供服の収納に適したグッズが多く販売されています。

その中でもおすすめの収納グッズを4つご紹介しましょう。
 

おすすめ① 連結できるNカラボ スリム 3段

幅や高さも様々なカラーボックスシリーズは、組み合わせもお好み次第。

専用のパーツを使えばジョイントも可能なので、非常に使い勝手が良くおすすめです。
子供の成長や部屋の模様替えに合わせて必要な分を買い足したり、レイアウトを変えたりと自由自在なのもいいですね。
 

おすすめ② キッズハンガーラック

子供服はもちろん、小物やカバンも一緒に収納できるハンガーラックです。

子供が使いやすい高さに設計されているのがポイント。
次の日に使う服をハンガーに掛けて準備しておくなど、子供が自分で身支度するよう促すこともできますね。

上部にはランドセルを置くこともできるので、幼稚園~小学生まで長く使えます。
 

おすすめ③ すべりにくいベビー・キッズハンガー(ラミー 幅33.5cm ホワイト 5本組)

子供服はたたむのもしまうのも手間で億劫…という方には、ハンガーに掛けて収納することをおすすめします。

同じハンガーで揃えると収納スペースに収まりやすく見た目もキレイなので、「見せる収納」にすることもできますよ。
 

おすすめ④ 組合せ可能な収納ケース(幅26cm×高さ18cm NS2618)

幅や高さの違う9種類の収納ケースを組み合わせて、置きたい場所のスペースに合わせてレイアウトを調節できるのがポイントです。

重ねてもガタガタと動いたりせず、引き出しもストッパーがあり抜けることがないので、子供にも使いやすいと評判ですよ。
 

まとめ

ニトリには子供服の収納にぴったりのグッズが沢山揃っています。

機能性が高くしかもお値段も手頃なので、買い足したり買い替えたりする際に検討しやすいでしょう。

収納がスッキリすることで、お子さんも自分の服がどこにあるか分かりやすくなり、身支度がしやすくなるのでおすすめです。

一覧へ戻る

アイテム検索