5,500円(税込)以上ご購入で 全品送料無料

おしゃれで機能的な子供服ブランドを厳選紹介 長く使えるアイテムの選び方

2024.09.18


 
子供はたくさん汗をかいたり泥をつけたり、大人と比べて洋服を汚してしまう機会が多く、洗濯の手間も増えることでしょう。
また、成長が早く、お気に入りのアイテムでもすぐに着られなくなってしまうことがあるため、長く着られる機能性の高い子供服を探しているママさんも多いのではないでしょうか。

そこで、機能性はもちろん、デザインもおしゃれな子供服を取り扱うブランドをご紹介します。
また、長く使えるアイテムの選び方もあわせて紹介しますので、子供服選びに悩むママさんはぜひ参考にしてみてください。
 

おしゃれで機能的な子供服ブランド

以下では、おしゃれで機能的な子供服をご紹介します。
 

minimal(ミニマル)

minimalは、大手子供服メーカーの株式会社ナルミヤ・インターナショナルが2023年9月に新たに展開したブランドで、使い勝手、着心地、耐久性などの機能性を重視したアイテムを数多く販売しています。

デザイン自体はシンプルなアイテムが多いですが、色展開が充実しているため、さまざまな着こなしができるようにこだわっています。

雨や飲み物をこぼしても濡れにくい超はっ水機能や、シワになりにくい速乾素材など、アウトドアシーンでも着られるほどの高い機能性のアイテムが豊富です。
また、ゆったりとしたデザインのものが多く、1サイズを長く着られるように考えられています。
 

WORKMAN(ワークマン)

作業着やアウトドア用品などのイメージが強いWORKMANですが、実はおしゃれで機能的な子供服も充実しています。

撥水加工付きの水陸両用半袖Tシャツは、シンプルなデザインで普段着にもアウトドアにも最適です。ファスナーポケットにTシャツが収納できるようになっており、コンパクトで持ち運び可能です。

シンプルなデザインで着回しのきくプリーツスカートも撥水加工付き。さらに、ウエストゴムで履き心地も楽ちんで、ファスナーポケットも付いています。
ほかにも、防汚加工されたスウェットやおしゃれなベロアワンピースなどさまざまなアイテムを販売しています。
子供服ではWEB限定アイテムも多いため、オンラインショップをご確認ください。
 

GAP(ギャップ)

ファストファッションの元祖ともいわれるGAPは、日本でも人気が高く、全国的に店舗展開しています。

そんなGAPのアイテムは、デザイン性に優れているのはもちろん、洗ってもへたりにくいとママさんから多くの支持を獲得。
子供服のほとんどのアイテムは洗濯機が使用でき、なんとダウンジャケットも家庭用の洗濯機で洗濯可能なものがあります。

また、セールを頻繁に行っており、40%や半額など大幅なプライスダウンしていることも。
子供に人気のディズニーやパウパトロールなどのキャラクターアイテムも充実しています。
 

長く使えるアイテムの選び方

以下では、長く使えるアイテムの選び方をご紹介します。
 

肩紐、ウエスト、裾など調整できるものを選ぼう

成長の早い子供に少しでも長く同じアイテムを着させたいのであれば、肩紐やウエスト、裾などを調整できるアイテムを選びましょう。

たとえば、オーバーオールはウエスト部分がゆったりめにデザインされているものが多く、肩紐で長さの調整ができるため、比較的長く着られます。
また、デニムアイテムもベルトをしたり裾をロールアップしたりして、サイズ調整できるでしょう。このようにサイズの調整ができるアイテムは、そのほかのアイテムに比べて長く着られます。
 

高品質のものは洗濯機や乾燥機にも強い

「安物買いの銭失い」や「安かろう悪かろう」という言葉があるように、価格だけを重視して子供服を購入すると、縫製が甘かったり生地がぺらぺらだったりして、数回の洗濯でへたってしまうことも…。

その点、百貨店などで展開する高級なブランドのアイテムは、素材や縫製にもこだわった高品質なものが多く、何度洗濯しても型崩れしないものもあります。
また、最近ではプチプラでも品質にこだわっているブランドもありますので、少しでも長く着させたいというのであれば、購入時に生地感や縫製もしっかりチェックしておきましょう。
 

消耗品と長く使うアイテムを分ける

いくら高級で高品質なアイテムでも、毎日洗濯機や乾燥機にかけていると、へたりやすいです。

とくに保育園や幼稚園、小学校などに着せていくと汗や汚れも付きやすいでしょう。

そこで、毎日着るもの・おでかけのときに着るものと、消耗品と長く使いたいアイテムを分けることをおすすめします。
「汚れてもいい服」をつくることで、破れたり汚れたりしたときに処分もしやすくなります。

お気に入りの服はお出かけ着にすることで、より大切に扱えるでしょう。
 

まとめ

本記事では、おしゃれで機能的な子供服ブランドをご紹介しました。

長く使えるアイテムの選び方もあわせて紹介したので、お気に入りのアイテムを少しでも長く着させたいというママさんは参考にしてみてください。

一覧へ戻る

アイテム検索