5,500円(税込)以上ご購入で 全品送料無料

賢く収納!子供服をすっきり片付けるための実践アイデアとおすすめアイテム

2024.09.17


 
お子様の成長が早いことや第二子・第三子と子宝に恵まれたことを通じ、嬉しい反面収納で困った経験はないでしょうか?

子供服を綺麗に整理整頓してスマートにするには、活用できるアイデアを最大限取り入れることで活かせます。

この記事では子供服をすっきり片付けるための実践アイデア+おすすめアイテムのご紹介をしていきます。
是非最後までご覧になり素敵な収納術を見つけてみてくださいね。
 

サイズアウトした子供服の有効活用をするアイデア

お子様の成長が著しいことを理由にサイズアウトすると、活用できた・活用できないパターンに分かれます。

ここでは処分や引き取りほか、先々を見越して有効活用できるアイデアをピックアップします。
 

処分・引き取り・買取

サイズアウトした子供服は、保管の方向で考えると徐々に収納を圧迫してしまいます。

すっきりと片付けていくなら、処分をはじめとして引き取りや買取が可能なことも覚えておきましょう。

また重要な点として、サイズアウトした子供服が「お祝いもの」か「着ることがない服」か、入念な選別も必要です。
必要がないなら処分で問題ないですが、想いが宿った子供服なら再活用してもらう観点から、引き取りや買取を検討しましょう。

買取は状態やブランド性が重視されるため、お手持ちの子供服のクオリティを確かめておいてくださいね。
 

将来の家族構成も視野に整理して保管

将来お子様をもう1人授かる予定があるなら、サイズアウトした服も保管で有効活用できます。

ただ、保管する期間が続くため、汚れ落としやカビ防止・除湿など、保存は入念に行いましょう。
市販の除湿・防カビ剤、除湿機など自身で基本的には処置できますが、洗濯で自信がない場合はクリーニング店で念入りにしておくのも聡明な判断です。
 

クリーニング専門店の「預かりサービス」を短期活用する

クリーニング専門店の大手「白洋舎」では、子供服も対象にした預かりサービスを扱っています。

たとえば3~6月に預けると当年の10月に、9~12月だと翌年3月にママパパが指定する自宅などに発送してもらえる保管クリーニングサービスです。
ニーズは「狭い部屋」を原因として、期間限定で良いから子供服を預かってほしいというリクエストに応える形になったサービスといえます。

詳しくは白洋舎の「保管付きクリーニングプラン」を是非一読してみましょう。
 

和室での収納アイデア

子供服の収納で、和室なら押入れ保管が代表的です。

上下段に分かれた押入れで、まだお子様が幼稚園・保育園児、もしくは小学校低学年なら、手の届きやすい「下段」に収納ケース・BOXを配置しましょう。
また着用機会が少ない・見られない場合なら上段の奥に保管すると、頻度の高い子供服を効率的に使えます。

そうして1年ごとや衣替えの時期に計算をし、明らかに使わない洋服は先述した処分・引き取りの手段がベストといえるでしょう。
 

子供服を片付けるときに役立つおすすめ収納アイテム

子供服を片付けるとき、役立つおすすめ収納アイテムを3選ほどこれよりご紹介していきます。
 

Hoxhyon / スペース確保から旅行まで活躍する圧縮袋

子供服を片付けたいとき、省スペース収納でもっともおすすめなのが圧縮袋です。多くリリースされている一般的な圧縮袋は、掃除機を要する製品も少なくありません。

ですがHoxhyonの圧縮袋は掃除機・ポンプいらずにつきとっても便利。
さらに圧縮率が80%を誇るため、整理をしたあとはクローゼットやスペースがすっきりと片付くことでしょう。

また掃除機が不要といっても、チャックを閉めて丸めていくだけというお手軽操作ができます。

ちなみにAmazonでは1ヵ月での販売が800点にも上ったそうで、注目度が大といえるでしょう。
 

セリア / コミック収納袋

意外と知られていなかったのが、100均ショップのコミック収納袋がお洋服の収納にできるアイデアでしょうか。

子供服収納で、人気のおすすめアイテムならセリアの収納袋はチェックしておきたいところです。

サイズ:横幅18.5×奥行き30×高さ12.5cm
メリットは持ちやすい不織布の取手、ほかには収納袋本体がクリアカラーの仕様。

したがってママパパやお子様も、中身を確認できる利点があるのです。
当然、収納袋につき折りたためないアイテムと違い、賃貸物件でも役に立ちます。

あとはコスパにも優れていて、他にはダイソー、あとはAmazonや楽天などのメジャーな通販でもコミック収納袋をお求めできますよ。
 

SANKA(サンカ) / ルームスシェードは子供目線も視野に作られた便利なワゴン

子供服の収納は、誰もが知っている大手メーカー製品が1番優れるとは限りません。

「SANKA(サンカ)」社のルームスシェードは、楽天市場でも高い人気を誇っています。

スルッと引き出せる引き出しは「特許取得済」、「工具が不要でママでもお手軽組み立てが可能」など機能面はピカイチ。
さらにマットな質感で傷が目立たない、傷自体が付きにくくお子様目線での設計など、細かな配慮が随所に見られます。

またクローゼット収納にも最適な奥行き設計としているため、すっきりと片付けたいニーズにも応えているといえるでしょう。

なお、移動させたい場合は別売りキャスターでワゴンタイプにもできますよ。
 

まとめ

子供服を賢くすっきり片付けるアイデアのご紹介でしたが、今すぐ実践できる案はきっと見つかったはずです。

また意外な収納アイテムが活用できること、子供服の収納にマッチしたアイテムなども見られましたね。

収納効率をぐんと上げられ、もう困ることがないから新しく子供服を新調したくなったなら、当店「メイクユアデイ」のお洋服も是非1度チェックしてみてくださいね。

一覧へ戻る

アイテム検索