子供服の枚数管理術 必要な数と収納方法をマスター
2024.08.02
子供服の管理が難しく、とくに必要な枚数と収納方法で悩んだ経験はないでしょうか?
いきなり枚数のみを重視する方もいますが、実は種別や家族構成も考慮のうえで進めなくては効率性を高められません。
そこで本記事では、子供服専門店の「メイクユアデイ」が、子供服の枚数管理術を徹底レクチャーする解説をお送りします。
ぜひ最後までごらんになり、万端の管理術を習得していってくださいね。
子供服の枚数管理の前に知るべきお洋服の種別
枚数に無駄のない管理は、子供服の種類を再把握する必要があります。
理由としては2WAY仕様にできるお洋服などがあるため、初めに見落としの可能性を洗い出さなくてはなりません。
また読み進めていくにおいて、トップスとは上半身に着るすべての衣服が対象になり、アウターもトップスの分類というのを念頭に置き、チェックに入りましょう。
肌着
肌着で、新生児(生後4週間以内)から乳児(1歳未満)が主に着る種別をご覧ください。
年齢の目安 | |
短肌着 | 0ヵ月~6ヵ月 |
長肌着 | 0ヵ月~6ヵ月 |
コンビ肌着 | 2ヵ月まで |
ロンパース | 2歳まで |
長肌着とは、足が隠れるほどの長さを持つ肌着で、紐やスナップがついていません。
おむつ交換をひんぱんにする新生児に使うこと、加えて短肌着の上に重ねますがコンビ肌着も同様です。
トップス・アウター
続いてのトップス・アウターですが、主な種類は以下の通りです。
- ・2WAYオール
- ・ドレス(ベビードレス・ワンピース)
- ・Tシャツ・カットソー
- ・トレーナー
- ・ベビーダウンベスト
- ・マント(ボアマントなど)
- ・パーカー
なお肌着でご紹介したコンビ肌着などは、短肌着の上に重ねてアウターとして使用することもあります。
子供服の必要な枚数を年齢別にご紹介
種類を見たあとは、さっそく子供服で必要になる数について見ていきましょう。
0歳から2歳まで・3歳から小学校入学まで、分けて補足しているのでじっくりご覧になってくださいね。
0歳から2歳まで
もっともママパパと一緒に居る時間が長い、0歳(新生児)から2歳までは必要枚数が増えます。
必要枚数 | |
肌着 | 5~ |
アウター | 4~ |
ボトムス | 4~ |
毎日の洗濯は大前提としても、短肌着・長肌着・コンビ肌着・ロンパースを加えただけで4着に相当します。
発汗の多い夏季も注視し、イレギュラーでお着替えをさせるときも考慮のうえ、余裕を持った枚数をそろえておきましょう。
3歳から小学校入学まで
3歳から小学校入学までは、新生児から2歳時に比べ、やや枚数を下げられます。
必要枚数 | |
肌着 | 4~ |
アウター | 4~ |
ボトムス | 4~ |
入学まではママパパの意見や意思が枚数を決定させますが、こまめな洗濯が難しい生活状況であれば、必要に応じて追加しましょう。
小学生の必要枚数
小学生時の必要枚数は、学童の規則によって左右されます。学童で制服着用が禁止、私服に着替える規則があるなら、枚数も追加されるからです。
学童着替えあり | 着替えなし | |
肌着 | 5~ | 4~ |
トップス | 4~ | 3~ |
ボトムス | 4~ | 3~ |
ほかにも、「好きな洋服が欲しい」と、お子様の意見が出てくるのも乳児や幼児期と違った特性です。
お子様の意見は、無駄にならないかをじっくりと会話を交えて決めていきましょう。
子供服の収納
子供服の収納は、まずお子様が何人いるかでスペースの確保状況が変わります。
次に新生児から小学生まで、兄弟がいることも想定した子供服の収納方法をご紹介します。
なお、新品購入時は必ず水通しを忘れないようにして、収納に入ってくださいね。
【関連記事】ベビー服の水通し方法とは?
新生児(生後28日以内)から保育園卒業までの場合
新生児(生後28日以内)から2歳までは、急を要してお着替えをさせるときのことを念頭に置きましょう。
リビングは生活導線で共用といえるほど通る場所につき、居間の棚収納を前提にします。
なお、リビング1階もしくは賃貸部屋において、いずれも収納スペースに最適です。
小学生からの子供服の収納
小学校に入学してから、兄弟がいて共同部屋の場合、一人部屋のときで収納棚の確保状況は変わります。
おすすめは、1列複数段で独立した引き出しです。6段とすると、以下を基準に考えてみましょう。
1列6段
- ・上部2段目まで:肌着を収納
- ・中段4段目まで:トップス(Tシャツ・ブラウス・トレーナーなど)
- ・下段6段目まで:ボトムスを収納
※足りない場合は横に連結1列複数段の引き出しを追加(2列6段など)
上記で、兄弟の1人分の収納はこと足ります。残り1人分だと多く見積もっても4列6段で問題ありません。
なお、それでも足りなければ、持ち運びがたやすい3段程度+幅のあるキャリーボックスを別途用意しておくとベストです。
子供服は年齢別と家族構成で収納をマスターできる【まとめ】
子供服の枚数管理と収納の解説でしたが、方法についての理解は深まったでしょうか?
第一に子供服の種類を押さえ、保育園・幼稚園・小学校などシーンを想定のうえ決めていくとたやすいことがわかりました。
また家族構成に沿って決めていき、最低限をそろえたあとに必要な際に追加するといった管理だと上手にできます。
ベビー服・子供服が足りないときの調達なら、追加で
\ポイントも貯まる!/当店「メイクユアデイ」も候補にぜひ。
ママパパから大人気の、コスパに優れたベビー・子供服を取りそろえているので、1度チェックしてみてくださいね。