子供服を捨てるときのマナーとコツ 環境に配慮した処分法を徹底解説
2024.08.02
子供服を捨てるか保留をしておくべきか、処分を検討したとき方法に悩んだことはないでしょうか?
迷いなく捨てられる方を除き、マナーや環境に配慮した処分方法や、子供服の再活用を知りたいニーズは絶えません。
そこで今回は、ベビー子供服を扱う当店「メイクユアデイ」が、子供服を捨てる基準・後悔の理由ほか、エコに準じた処分方法について解説をしていきます。
子供服を捨てる基準・タイミング
子供服を捨てる基準は、みんなが統一されているわけではありません。
十人十色ですが個々のタイミングは必ずあるもので、代表的なのは以下のケースになります。
- ・季節ごとの衣替え時期になって処分する
- ・1年以上子どもが着用していない服を捨てる
- ・サイズアウトで着なくなった服を処分する
1番目の衣替えシーズンで捨てるのは、止めておけば良かったという声も聞かれるので注意しておきましょう。
よって、愛着の湧かなかった子供服や、サイズアウトでもう入らないといった場合を主な基準にしてみてくださいね。
子供服の処分で後悔する人もいる
子供服を安易に処分して、後悔するママパパも少なくはありません。
上で挙げた衣替え時期に捨てたというのを筆頭に、ほかにも見られるため当てはまる点がないかをチェックしてみましょう。
- ・思い出の衣類を捨ててしまった
- ・初めて着用したアイテムを捨ててしまった
- ・再利用できる衣類にもかかわらず処分してしまった
大きな後悔としては七五三で使った着物、登園時に使っていた制服などが挙げられます。
また兄弟・姉妹で、初めて着用した衣類や履いた靴など、思い出の品を処分すると二度と蘇らせることができません。
捨てるときは、本当に後悔しないかをまず整理したうえで決断しましょう。
マナーを配慮した子供服を譲る手順
子供服を捨てる決意をした際、ママ友・知人・親族に譲る方もいます。
譲る場合、プロフェッショナルの店舗がおこなうほどの梱包をすれば、大変お喜びになられます。
難しくなく、かつ費用も最小限に抑えられる方法をチェックしてみてくださいね。
①サイズ確認
仲睦まじい間柄の方に子供服を譲るなら、サイズ感を最も重視しなくてはなりません。
渡す予定の子供服が1歳未満の70サイズ未満として、相手のお子様に合うサイズが100サイズなら完全に不一致です。
したがってお渡しするママパパに確認のうえ、ミスマッチなら断念し、マッチしているなら譲るために進めていきましょう。
②ほつれや落とせる汚れは綺麗にしておく
続いての確認事項は、子供服に糸のほつれがないかのチェックです。
ほつれているとお洋服に気だるい印象をのせてしまうため、処置は欠かせません。
表だけではなく裏側や背面など、くまなく確認してほつれはハサミでカットしておきます。
なお、シミなどの汚れは、家庭用のシミ落とし専用洗剤を使ったり、クリーニングに出す機会があったら一緒に出したり、落とせるものは落としておきましょう。
③包装までていねいにする
ビニールや紙袋へ乱雑に入れる場合と、梱包や包装までていねいにする方だと、後者にマナーがあると評価されるのはいうまでもありません。
方法としては包装紙で包んだうえ、段ボールで梱包をするのが理想的です。
あらかじめ自宅にある段ボールは、テープを乱雑に剥がさず保管しておきましょう。
使うときが来たら、以下の手順で進めます。
- STEP1.子供服が綺麗な状態であることを確認
- STEP2.包装紙で子供服を包む
- STEP3.梱包して渡す
ちなみに、段ボールと包装紙はダイソーやセリアなどで格安購入ができるため、費用面でも痛手になることはないでしょう。
子供服を捨てずに再活用する手段
子供服を捨てることにどうしてもためらいがあるなら、日用品へ再活用するのがおすすめです。
お子様の洋服は綿の使用が多く見られ、吸収性が高いためウエスにしてみてはいかがでしょうか。
ウエスとは、汚れを拭き取って綺麗にするために使う布を指します。
- ・ミニタイプなら手のひらサイズに子供服をカット
- ・大きいタイプだとタオルサイズに子供服をカット
雑巾の代わりになるため、新たに日用品の買い足しをせずに再利用できるのは環境面にも良いに違いありません。
【まとめ】子供服は可燃ごみ処分ではなく譲る・再活用が最高の配慮
子供服を捨てる手段をはじめ、お譲りするときのマナーとコツについて言及しましたが、ベストな手立ては見つかったでしょうか?
捨てるならば、近くのママ友・友人にマナーを持って譲ったり、リメイクをしたりとさまざまなやり方がありました。
なお、当店「メイクユアデイ」では長く使えるベビーウエアを絶賛販売中なので、ぜひ1度チェックしてみてくださいね。