簡単に作れるベビー服リメイク術 ぬいぐるみや巾着にリメイクした実例など
2024.07.18
今回はソーイング好きのママにおすすめしたいベビー服のリメイク術をご紹介します。
まだまだ綺麗だけど捨てるには忍びない。あるいは着古した思い出のアイテムを違う形で再生したい。
そんな気持ちを大切にぬいぐるみや、巾着などのリメイク実例をご紹介します。
ローンパースからぬいぐるみへリメイク!
ロンパース テディベアの作り方*無料型紙付き / kuma.toybox
サイズアウトしてしまったロンパースを活用してテディベア風のぬいぐるみにリメイクされています。
ロンパースって可愛い柄がたくさんあって、捨てるのには勿体無いって思うことよくありますよね。
こちらの動画では、型紙をA3でプリントアウトして、全ての工程を手縫いで仕上げることができるので、ミシンをお持ちでない方でも挑戦できますよ。
目の形や耳の形など、ディティールを自分流にアレンジしてみても良いですね。
おくるみやブランケットからぬいぐるみへ
新装版 はじめてのどうぶつぬいぐるみ / 著者 長谷川孝博
こちらは実物大の型紙がついたぬいぐるみの制作本です。
型紙を転写したりプリントアウトする必要がないので、すぐに作り始められますよ。
ただしリメイクの趣旨で書かれた解説本ではないため、リメイク利用する際は生地の準備やパーツの分解などご自身で工夫する必要があります。
比較的生地のとりやすいおくるみやブランケット類などを使われるのがおすすめです。
もふもふ系を愛してやまない方はぜひ!
上級者ならこんなアレンジも!ベビー服→犬服!?
犬服作りに挑戦!着なくなった子供服でリメイク♪ / フエキルコの手仕事ノート Huekilco
こちらのブロガーさんはベビー服などを使ってワンちゃん用のアウターを自作されています。
ただかなりの上級者さんのようなので、ある程度ソーイングに造詣が深くない方だと失敗してしまうかも。
この方は図書館などでワンちゃん服の型紙を入手するところから始められていますが、直接ワンちゃんの体に紙や布を当てて立体裁断しても良さそうですね。
作り自体はシンプルですが、それでも心配な方はアウターではなくプルオーバータイプのトップスにされてみても良いかもしれません。
ベビー服から巾着へ
【リメイク】子供服で作るミニ巾着【巾着袋の作り方】 / miharaの手仕事
こちらの動画では、子供服を巾着にリメイクされています。
縁飾りが可愛いアイテムや、刺繍などディティールが作り込まれているアイテムの再利用したい時に参考になると思います。
ただ完成品をソックリそのまま再現することは難しいので、真似て作るというよりは、アイデアを参考にしていただけるといいかなと思います。
前から気に入っていたアイテムのディティールが可愛すぎて捨てられないといった覚えのある方はぜひ。
リメイクイベントに参加
子育てに専念していると友人との時間も削られていきどうしても交友関係が疎遠になっていきますよね。
夫にも言えないし、ママ友にもちょっと・・・というお悩みをお持ちの方にこのようなリメイクイベントに参加されてもいいかもしれません
・大阪:2024年9月6日(金)10:00~17:00 / 7日(土)9:30~16:30
「OSAKA 手づくりフェア 2024」
会場:マイドームおおさか 大阪市中央区本町橋2番5号
こちらのイベントでは、ワークショップが設置されています。
様々なジャンル、様々なレベルのワークショップが大集合しています。
ワークショップのエリア内に『キッズエリア』を設けられるため親子でも、お子さま一人でも受けられます。
また、ハンドメイド初めての大人の方にも楽しんでいただけるエリアもあるので、ソーイングをこれから始めてみようかなと思われている方や、手芸友達とワイワイやりたいといった方にもおすすめです。
イベント&マルシェ情報♪ /Sewing Square(ソーイングスクエア)
クラフトイベント情報を発信されています。
ぜひ、行ってみたいクラフトイベントを探してみてくださいね。
自分でリメイクできない方にはこんな手段も!
ベビーベビー服リメイクチケット1着分 / 兵庫県赤穂市ふるさと納税
時間がない、技術がないといった方はできる人にお任せするということもできます。
しかしほとんどが有償になり、お金をかけるぐらいなら処分しようかと思われるケースも多いのではないでしょうか。
無料(ふるさと納税の必要有り)で思い出の品を再生したい方はこういったサイトを利用するのもアリなのではないでしょうか。
まとめ
以上がベビー服のリメイクに関するご紹介になります。
もうダメかな、捨てようかなと思われる時、少しでも心の変化を感じたらこういった方法を検討されてみても良いと思いますよ。